お知らせ

母の友 4月号

(母の友:バックナンバー2020年4月号より抜粋)
●入園、進級と環境に大きな変化がありましたが、保護者の皆様はそもそも保育園に通わせて良いのかと罪悪感を抱えてはいませんか?

今回は玉川大学教育学部教授、大豆生田啓友先生の記事を紹介させていただきます。
「園に早く預けたから、子どもに問題が出たなどという研究結果はありません。むしろ、いろいろな人たちの中で育てられるということが、本来の子どもの育ちの中では大事なことと考えると、子どもを預けることに罪悪感を持つ必要はありません。また、子どもが一番信頼していて大好きなのはお母さん、お父さんなので、園に預けたとしても、それが損なわれることはないのです。」

《保育者が読んでの感想》
大豆生田先生のお話しから、いろいろな人の中で育つことが大事で、園に預けても親子の信頼関係が損なわれないことを知ると、心が軽くなるのではないでしょうか?
今後も、日常生活の中にある子育ての「モヤモヤ」や「イライラ」が少しでも軽減できるように、子育てに関する情報を紹介していきたいと思います!
※在園児以外の方にも貸し出しを行っていますのでご興味ある方はお問合せ下さい。